京都歳時記の目次はこちら

京都歳時記の目次はこちら

葵祭 2009年

葵祭
桂の木の枝と、葵という植物を冠に付けています。これが葵祭の由来です。
昔は葵祭を加茂祭と呼ばれていました。
平安時代は祭りと言えば、加茂の祭りを意味しました。


葵祭


葵祭


葵祭
冠の葵の葉が付いています。
冠の嬰が長いほど、位が高いです。
クルクルと巻いて、ピンのようなもので止めています。


葵祭


葵祭


葵祭


葵祭


葵祭


葵祭
すごい人の数でした


葵祭
すごい人、人、人。


葵祭


葵祭
牛車の藤は、藤原氏のシンボルの藤の花房を使っています。
今は造花です。はるか昔は本物の華だったらしいです。

葵祭


葵祭


葵祭
勅使

葵祭
白馬で、馬に豪華な飾りが付けてられています。


葵祭
花傘


葵祭


葵祭


葵祭


葵祭


葵祭
女人列


葵祭
女人列


葵祭
女人列


葵祭
胸の植物は葵と桂の木の枝です。


葵祭


葵祭
斎王代


葵祭


葵祭


葵祭


葵祭
馬乗り女


葵祭
馬乗り女


葵祭


葵祭


葵祭


葵祭


葵祭


葵祭


葵祭


葵祭


葵祭


葵祭
今年の牛は小さかった。
昨年までの牛の所有者が亡くなられたため、急遽岡山県より牛を手配して、調教したそうです。

葵祭


葵祭


葵祭
予備の牛
牛車を後ろから人が押しています。もちろん前からも引っ張っています


葵祭


葵祭


京都歳時記の目次はこちらから



こちらからメールマガジン(無料)に登録していただきますと、
新しい京都歳時記をメールマガジンでお届けします。
京都歳時記は月に一度ぐらいの頻度の予定です。




京都歳時記の目次はこちらから



京都歳時記では、京都の観光名所のご案内します。
隠れた名所、定番の名所のちょっと違った様子をご紹介します。

京都旅行の気分を味わって下さい。



京都の和菓子 京みずはTOP



当サイトの写真、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。
Copyright:(C) Kyo-mizuha All Rights Reserved.